私たちの訪問看護ステーションでは、一緒に働く仲間を募集しています。
思いやりを持って利用者さま一人ひとりに向き合い、安心して「自分らしくくらしを」支える、
やりがいのあるお仕事です。
看護師としての経験を活かしたい方、ブランクがある方も大歓迎。
まずはお気軽にお問い合わせください。
当社では、子育てや親の介護など、家庭の事情にも柔軟に対応できるよう、入社初月から福利厚生として有給休暇を付与しています。 社員一人ひとりの生活を大切にし、安心して働ける環境づくりに取り組んでいます。
様々な手当であなたをサポートします。
業務手当/資格手当/経験手当/皆勤手当/通勤手当/待機手当/緊急訪問手当/時間外手当/インセンティブ手当
平日勤務が多いためご家庭の都合との両立も可能な体制を整えています。
待機番があり夜間や土日祝の出勤がある時がありますが、翌日以降で代休をとっていただいています。
毎週開催しております。お気軽にお申し込みください。
※参加希望の方は事前にお電話をお願いします。
(TEL:090-3952-1724)
希望時間をお知らせください。
(他の曜日でも対応可能な場合がありますので、お問い合わせください。)
体験も希望される方は動きやすい格好でお越しください。
(土曜日は体験はありあません。)
訪問看護の1日の訪問件数は、一般的に5~6件程度です。
24時間365日利用者の緊急対応ができるよう待機しておくことを「オンコール」といいます。 正社員の方は3ヶ月目からオンコールがスタートします。最初は週一回程度で同行から開始します。 回数は要相談、半年後からは一人で対応していただきます。
オンコールの電話が鳴ったからといって、必ず利用者のもとへ訪問しなければならないというわけではありません。
実際にオンコールがかかってくるのは、月に4~8回(週に1回から2回)程度です。
また、電話による相談で対処できることもあり、必ずしも緊急訪問しないといけないわけではありません。特に緊急電話がかかってこなければ、普通に生活していても問題ありません。
スタッフみんなが明るく、何でも相談しやすく、とても働きやすい職場です。
定期的にカンファレンスや勉強会があり、知識を深めることができます。
また、スタッフそれぞれが今までの経験や知識を持ち合い共有しながら、看護ケアについて相談し合うことができるので心強いです。
総合病院で働き、退職後 デイサービスで働いていました。その中で、在宅での看護に興味を持ち、訪問看護は初めてで不安がありました挑戦したいと思うようになりました。
同行訪問で見学した時、利用者様ご家族様が安心した表情をされていたのが印象的で、私も在宅での生活を支えていけたらとの思いが強くなりました。
ブランクもあり、訪問看護は1人で訪問するため自身の知識や判断力に不安がありましたが、初めは同行訪問で安心する事が出来ました。
また1人で訪問になった際も判断に困った時は、すぐに連絡が取れる体制ですしカンフアレンスなどで話し合い相談しやすい雰囲気です。
職場も明るく楽しい雰囲気です。
土日祝がお休みで、子育てしながらも働きやすい環境です。
利用者様やご家族様と少しずつ関係を築き、みなさんが「その人らしく」療養生活を送れるよう支えていけたらと思います。